Shade12のユーザー登録画面が何度も出る…。 - その後2

時間がでけたので自分で対策法を探ってみた。



で、一応解決できたので覚書。

要はルート権限で作業すれば良かったらしい。
以下、手順。

・「システム環境設定」>「ユーザとグループ」
・カギをクリックして解錠
・「ログインオプション」のネットワークアカウントサーバ:「接続…」
・「ディレクトリユーティリティを開く…」
・カギをクリックして解錠
・上部メニュー「編集」>「ルートユーザを有効にする」
・ログアウトする
・ルート(root)でログイン
・Shade起動してユーザー登録
・ログアウトする
・もとのアカウント(自分)でログイン
・Shade起動する
・ユーザー登録画面出ない


ThunderbirdのプロファイルをNASに置いて使う - Macの場合

Win版ThunderbirdのプロファイルをNASに置いて、
Mac版Thunderbirdから使う覚書。

・Win版のプロファイルをNASに移動
 Users¥<ユーザ名>¥AppData¥Roaming¥Thunderbird¥Profiles¥*.default

・Mac版Thunderbirdインストール

・Mac版Thunderbirdのprofiles.iniを編集
 <ユーザ名>¥ライブラリ¥Thunderbird¥profiles.ini
 の内容を、
 IsRelative=0
 としてパスをNASに合わせる。
 Path=/Volumes/Thunderbird/Profiles/*.defaultとか

ThunderbirdのプロファイルをNASに置いて使う - Win7の場合

Thunderbirdを終了した状態で、

Thunderbirdのプロファイル
(%APPDATA%¥Thunderbird¥Profiles¥の「*.default」)
をNAS上の任意の場所に移動。

Thunderbirdの設定ファイル
(%APPDATA%¥Thunderbird¥の「profiles.ini」)
のPathを移動先に変更。
(Path=?:¥*.defaultなど)
続いて、
IsRelative=0
とする。

Thunderbird起動。

以上。

Windows7のスタートメニューの場所

C:¥ProgramData¥Microsoft¥Windows¥Start Menu

IDEモードでOSインストールしたHDDをAHCIモードにする

IDEモードでインストールしてしまったWindows7を後でAHCIモードに変更する方法は無いものか?と調べてみると意外と簡単にできる事が判明。

以下手順。

・レジストリエディタで、
 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥services¥msahci
 のStartの値を3から0に変更。

・再起動し、BIOSでIDEモードからAHCIモードに変更。

以上。

最近お気に入りのメモリ管理ソフト - びーめむ

有料のソフトも無料のソフトも色々使ってきたけど、
最終的にフリーソフトのこれに落ち着いた。

びーめむ

とっても実用的なメモリ管理ができる。

状況に応じたメモリ掃除ができるし、市販ソフトのような無駄が一切ない。
超シンプルなモニタも好み。

しばらくはこれでいこう。

Windwos7のジャンプリストで「いつも表示」が外せない! - 解決

以下フォルダ内のファイルを全て削除。(フォルダは消したらダメ、たぶん)

%AppData%¥Microsoft¥Windows¥Recent
%AppData%¥Microsoft¥Windows¥Recent¥CustomDestinations
%AppData%¥Microsoft¥Windows¥Recent¥AutomaticDestinations

ちなみに上記の場所はエクスプローラーで普通には見えないので、
アドレスバーにアドレスをコピペして直接開かないといけない。

ログオフして、再度ログオン。

以上で履歴がリセットされて正常な状態に。

Windwos7のジャンプリストで「いつも表示」が外せない!

Windwos7のジャンプリストで「いつも表示」(ピン止め)にしたものが解除できなくなった。

少し調べてみたけど解決法が見つからず…。

別に業務に支障はないけど何か気持ち悪い。
なんとかならんのか!?

iPhone4とGmailの連絡先を同期する

・iPhoneの設定メニュー[メール/連絡先/カレンダー]から、アカウントの追加。

・[MicrosoftExchange]を選択。

・メール:Gmailのアドレス
 ドメイン:空白
 ユーザー名:Gmailのアドレス
 パスワード:Gmailのパスワード
 を入力。

・サーバー名:m.google.com
 を入力。

・メール、連絡先、カレンダー、より
 同期したい項目をオンにする。

Windowsのフォルダをクラウド化

SDExplorerというソフトが超便利。
インストールするとSkyDriveをWindowsのフォルダのように使えるようになる。

デスクトップにショートカットを置いておけば、
それを開くだけでSkyDriveの中身が表示されるから非常にラク。

これでファイルを直接実行出来れば申し分無いんだけど、
回線スピードの問題もあるから、とりあえずはこれで十分!



ロリポップ!レンタルサーバー

写真素材とか販売なう!


search this site.

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM